in | mm | L | L1 | W | W1 | H |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 50 | 33.8 | 22.1 | 63.0 | 51.1 | 6.0 |
関連製品
フラットDリング
素材:POM(ポリアセタール樹脂)
片面が弧状、もう一方が直線状のD字型をしているため「プラスチック製D字リングバックル」と呼ばれます。セミサークルリングとも呼ばれ、ストラップの端にグリップポイントを作り、スナップフック、トリガークリップ、コード、別のストラップなどを取り付ける用途に使用されます。ウェビングの長さや締め具合を調整する際は、サイドリリースバックル、スライドバックル、テンションロックをご参照ください。
用途例:
首輪バックル
バックパックバックル
ウエストポーチバックル
ストラップキーパー など。
Dリング
素材:POM(ポリアセタール樹脂)
D環(Dリング、Dカン)とも呼ばれるプラスチック製セミサークルリングは、片側が滑らかな弧状になっており、「ストラップコネクター」や「ウェビングループパーツ」としても使用されます。スライドバックルと組み合わせることで、ストラップの長さ調整が可能になり、またスナップフックやチェーフタブなどの接続パーツとしても活躍します。
耐久性と軽量性を兼ね備えており、アウトドアギアやペット用品、バッグアクセサリーなど、多用途にご使用いただけます。
主な用途例:
バックパックのストラップ調整パーツ
ストラップキーパー
ウェビングホルダー
ペット用リードの接続パーツ など
Dリング
素材:POM(ポリアセタール樹脂)
D字型のプラスチックリングで、セミサークルリングやストラップコネクターとも呼ばれます。一方が直線、もう一方が弧を描くD字形状をしており、内側には2つの弧状の突起があります。
このDリングにスナップフックを装着すると、フックはリングの弧状部分に沿って移動し、2つの突起の間に自然と位置が定まるため、スナップフックとの組み合わせに特に適しています。また、トライグライドバックルと組み合わせることで、ウェビングやストラップの長さ調整にも使用できます。
用途例:
バックパックバックル、ストラップキーパー、ウェビングホルダーなど。